大阪・関西万博 夢洲駅&パビリオン入館方法

EXPO 2025 大阪・関西万博
会期:2025年4月13日~10月13日(184日間)
会場:大阪市此花区夢洲

チケットの売り上げ枚数が悪いことから、通期パスへの会場内でのアップデート申し込み(4月、5月のみ)や、予約なしで入場できる当日券まで販売されることになり、後出しじゃんけんのような対応に、チケット販売直後に通期パスを購入し楽しみしていた私は意気消沈中です。とはいえ、当初通期パスは11時からしか入場できなかった(←通勤ラッシュ緩和のためという理由)のが9時からに変更され、閉幕2週間前までしか使えなかったものが、閉幕当日まで使えるようになったのはよかったです。2ヶ月前抽選も始まり、運よく「大阪ヘルスケアパビリオン Nest for Reborn」「ガスパビリオン おばけワンダーランド」「アオと夜の虹のパレード」に当選。大阪・関西万博ぴあMOOKも発売され、気分が上向きになってきました。

ここからは少しだけ、今から通期パスを買おうかと思っておられる方にお知らせ。通期パスは3枚フリーチケットをもっているようなものですが、上記のように3枚とも日時予約をしてしまうと入ることはできません。キャンセルして日時予約を変更することは制限なく可能(通期パスのみ)ですが、パビリオンなどが当選していると日時を変更するとキャンセル扱いになるので無理です。1回使うと4回目の予約ができるのですが、2カ月前抽選に参加したい場合はかなり遅れます。なので、何度も行きたくて、通期パスを有効利用しようと思うなら、2回はパビリオンの予約抽選に使い、残り1回はいつでも行ける(日時予約は必要)ようにパビリオンの予約抽選を申し込まないで、フリー状態にしておくのがベターです。あとは追加でチケットを購入するか・・・

予約なしで入場できる当日券も販売になるので、通期パス持ちの多くの方が、予約なしで入場できるようにして欲しいとSNSで発信されていますが、今のところ、博覧会協会にその気はないようです。ちょっとヽ(`Д´)ノプンプン

さて、前置きがすご~~~く長くなりましたが、ここからが本題。パビリオンの抽選予約するのに、公式サイトがとっても見難いんです。で、どこかに一覧がないか探し回ってみたものの、どこにも落ちてなくて、仕方なく自分の覚書として、先日発売された大阪・関西万博ぴあ MOOKを参考に一覧表にしてみました。こんな一覧があると便利なんだけどな・・公式もどこかにアップしてくれないかなあ・・

国内・民間パビリオンおよびシグネチャーパビリオンの他に、海外パビリオンは3つのゾーンごとに、パビリオン番号順と、五十音順の2種類。また行きたい国を探すのに便利かな?と思ってゾーン別の参加国一覧(五十音順)も作りました。
パビリオンの番号は2025年3月の府政だより ↓ に掲載されていた会場MAPの番号順です
https://www.pref.osaka.lg.jp/documents/63847/477.pdf

*** 注意 ***
あくまでも個人の忘備録として作成しています。参考にされるのはいいんですが、間違って表記されていたり(一応確認はしています)、今後変更になる可能性もあります。個人の判断でご利用していただき、最後は公式で確認していただけるのが一番です。2025年3月7日現在の入館方法です。(大阪・関西万博ぴあ MOOKを参照に作成)

これだけでは面白くないので、、1月22日現在の夢洲駅の構内&少しだけ東ゲートを写真で紹介。遠くにリングが見えてましたが、まだまだ建設中でした。

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事
お知らせ
人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
PAGE TOP